目出度さも!

 63歳になった。63をネットで調べると、62の次で、64の前の数、といささかそっけない。素数であるとか、完全数だとかであれば、また一興なのだが、過ぎていく人生の普通の数にすぎない。まあ、7×9で、9回目の7の倍数、くらいが関の山かもしれない。

f:id:muramatsushin0517:20170517155919j:plain

9回目の7の倍数

・7×0:1954年(昭和29年)、午年、0歳。47日、伊東忠太逝去。517静岡県周智郡三川村で誕生。父、忍、母、志づ枝の長男。12月、鳩山一郎内閣発足。高度成長(-73)11月、ゴジラ公開。

・7×1:1961年(昭和36年)、丑年、7歳。4月、袋井市立三川小学校入学。テレビを村で初めて購入。

・7×2:1968年(昭和43年)、申年、14歳。4月、周南中学校2年生。霞が関ビルオープン(知らなかったが)。

・7×3:1975年(昭和50年)、21歳、東京大学理科一類2年。1月の成人式は、祐天寺の3畳一間の下宿で、足立巻一『やちまた』を読んでいた。10月から建築学科に進学。

・7×4:1982年(昭和57年)、28歳、北京の清華大学留学中。10月、上海へ。藤森さんたちと合流し、上海近代建築調査。

・7×5:1989年(昭和64年、平成元年)、35歳、東京大学生産技術研究所助手2年目。17日、天皇崩御。中国近代建築調査で、天津、煙台、青島などを移動。6月4日、天安門事件

・7×6:1996年(平成8年)、42歳。3月、SD,ベトナム特集刊行。4-9月、ボストン・ハーバード大へ訪問学者。9月、『全調査:東アジア近代の都市と建築』(筑摩書房)出版。12月14日。結婚。生研が駒場に移転。ハノイ調査継続。

・7×7:2003年(平成15年)、49歳。インドネシア、メダン調査。ウランバートル調査、サマルカンド調査。mAAN第3回会議(スラバヤ)開催。

・7×8:2010年(平成22年)、総合地球環境学研究所勤務。56歳、3月16日、藤森先生退官記念講演会。FR1、10月『シブヤ遺産』刊行(バジリコ)。上海万博。mAANソウル大会開催。

 

9回目の7の倍数

 で、本年は、7の9倍の年。朝、腕振り体操、足振り体操。博士課程ドミトリー氏の奨学金の評価書記入。12時、生産技術研究所にて、博士課程蔡さんの博士論文の打ち合わせ。2時から教授総会。腕振り体操しすぎてうたたね。これから遅れている本の校正を進め、帰宅して、読まなくてはいけない本をいくつか読んで、寝る、と思う。

 

 小林一茶にちなんで、私の63歳の誕生日は、「目出度さもちう位也おらが春」でしょうか。ちなみに、一茶は65歳で逝去している。あちゃ。でも、多くの友人、知人から誕生日のメールをもらった。ありがたいことです。感謝。